
日常英会話フレーズ④
風邪を引いてしまった!英語でのフレーズ。
今回は、風邪を引いてしまった時に使う英語のフレーズを書いていきたいと思います。会社や友達との会話など、海外旅行・留学中に風邪で体調が悪くなった時にちゃんと説明する事が出来たら、自分の為にも周りの人の為にもなります。こういう場合に備えて頭に入れておくとよいでしょう。
風邪を引いた時に使える英語フレーズ
『風邪引いてしまった。』を英語で表現するには、次の2つが使えます。
・I have a cold
・I caught a cold
”have”の方は、風邪をひいている状態を単純に説明しています。”catch”の方は、『どこかで風邪をもらった』とか『風邪をうつされた』というニュアンスになります。
風邪かはわからないけれど、『なんか風邪っぽい』とかを表現したい時には、”I think”を頭につけるといいでしょう。
風邪というよりは『なんか体調が悪いな』という時は、次のフレーズで表現しましょう。
・I’m not feeling well.
『調子が悪い』ということを伝えることができます。
風邪の症状を伝える英語フレーズ
風邪と言っても様々な症状があります。それぞれの症状は英語ではどのように表現するかを覚えておくと便利です。
・I have a headache. ……頭が痛い。
・I have a fever.……熱がある。
・I have a cough. ……咳が出る。
・I have a stuffy nose.……鼻づまりがする。
・I have a sore throat.……喉が痛い。
・I have a runny nose.……鼻水が出る。
・I’m feeling nauseous.……吐き気がする。
・I can’t stop my sneeze.……くしゃみが止まらない。
海外で急に薬が必要になった時も、このフレーズに出て来る症状の単語を覚えておけば薬がすぐに探せます。覚えておいて損はないですね。
Fear always springs from ignorance.
訳:恐怖は、常に無知から生じる。(エマーソン:アメリカの思想家)