
英会話上達についてのウソとホント
英会話上達のコツなどの情報について
日本人は英語が苦手という悩みの深さに反映して、英会話の上達法や上達のコツに関する情報が世の中には腐るほどあります。
ネット検索すれば、数えきれないほどのブログやウサイトを即見つけてくれる、そんな便利な時代ですよね。
でも見てみると、それぞれ言っていることが違っていたりするのでどれがホントでどれがウソなのか分からなくなってしまいますよね。
色々見ていく中には、英会話スクール経営者の立場からしてみれば『なにを言っているんだい?』と思うものもあります。。
そんな変な情報を鵜呑みにすると話せるようになる英語も話せるようにならず、自己満足だけの話せない英語学習者になってしまいます。
そんな状況を変えていくべく、今回は今まで見てきた、感じてきた私の経験から考える『英会話上達についてのウソとホント』をお送りします。
英会話上達についてウソ:英会話に文法は必要ない、文法を気にしないで話すべき
違います!絶対に英会話には文法は絶対に必要です!
お互いに同じトピックやルールで話すから通じるのであって、文法なしには正しく伝えることも、相手の英語を正しく理解することもできません。
日本語で考えてみれば、分かりますよね。
文法がめちゃくちゃな日本語で話されると、何を言いたいのか理解する事が必要になります。言語はコミュニケーションツールです。円滑に会話を進めていけないとコミュニケーションツールとしては使えません。
『英会話は中身』?伝わらないと意味がないのでは
『大事なのは中身で、通じればいいんだから文法は必要ない』というのを見たことがあります。
『通じればいい』ということは、別の言い方をすれば『通じないと意味がない』ということと同じことですよね。
その文法めちゃくちゃの英語って、コミュニケーションツールとして機能してちゃんと通じるんでしょうか?
日本に旅行者として来ている外国人などは、そのようなブロークンイングリッシュでも一生懸命理解しようとと努力してくれる人が多いです。
でもそれは、キャッチボールに例えると『相手が取れないボールを投げている』ことですので、ボールを受ける相手の負担になっています。
いざ、外国に住んでみたらそのような負担で嫌われて相手にされなかったり、分かろうとする努力すらしてくれない人もいます。でも中には優しい人もいるのですべての人がそうゆう人ではありません。
私自身、海外での生活で最初の頃は、文法めちゃくちゃのブロークンイングリッシュで言いたいことが伝わらずの欲しいドリンクも頼めないという状況にもなったことがあるくらいです。懐かしいくもあり苦い思い出です…
ですので、文法が必要ないとは経験したからこそ、そうとは思えません。
『英会話は度胸』はでは正論。
『間違いを恐れずに話す』ということは気持ちの面では大事な事ですし、『文法は完璧に分かっているけど話せない、言葉が出ない』という状態より何倍もマシです。
それは私もそう思います。
現在、英語が喋れるようになった人ならわかると思いますが、まだ英語に慣れないうちはブロークンイングリッシュになってしまうのも仕方ないと思います。
私も通ってきた道ですから。
でもそれは、『それでいい』ということではないんです。
それは危険な考え方なんですよね。
『文法は必要ない』と満足していると、そこレベルからに進めなくなってしまいます。
『文法通りの普通の英文を、自分で作って口から出せるようになる』それこそが英会話練習の本質であり第一歩。
英会話フレーズの暗記などではなく、文構造のルールを知り使いこなしていくことが、英会話の上達につながります。
英会話上達についてのウソ:英会話では発音は重要ではない
違います!英会話では発音はとても重要です!
私自身も苦しみましたが、発音が悪いことは円滑にコミュニケーションが取れません。
日本人特有のカタカナ英語は、日本に住んでて日本人の英語の発音に慣れている人、分かってくれようとしている人以外には、本当に分かってもらえないです。
私自身も、留学先でカジノに行く特にときに、『カジノ(Casino)』と言っているのに何度も『?』みたいな顔をされたことがあります。
しかも、また英語があまり話せなかったので、何回も『カジノ カジノ』と言っていたら『カズィーノ(Casino)?』とやっと理解してもっらって発音の重要さを感じた記憶があります。理解してくれようとしてくれた紳士に感謝です。
文法もそうですが、『気にすると話せなくなるから要らない』という話ではないんですね。
『自然に正しい発音ができるまで練習する』ということこそが、英会話練習の目的となります。
英会話上達についてのウソ:リスニングの上達は英語の音声をとにかく聞いて慣れること
違います!リスニングだけでは話せるようになりません!
読めば分かる英語なのに話されると全然聞き取れないという場合は、英語の音を言語として処理する頭が作られていないことが原因なのです。
まだ発育段階にある子どもは、聞くことによって音を処理する頭を作ることができますが、大人はそうはいきません。
英語の音がしっかり聞き取れない結果、自分の分かる、聞き取れる単語をつないで意味を理解するという英語の聞き方になってしまいます。
聞くだけで英語のリスニングが鍛えられないなら、どうすればいい?
じゃあ、どうすればリスニングが出来るの?と思っているのかもしれませんね。
信じていた方法が「間違い」と言われているわけですから。よく広告などで見る聞くだけで英語が話せるとか見ますが、それが出来たら日本人全員英語が喋れているし、そんなことには騙されないと思いますが気をつけてくださいね。
結論から言うと、相手と同じ話し方ができるようになること、つまり正しい方法での『発音練習』が最も効果的で確実な方法です!
発音を基本から学んで練習していくことで、音で理解する頭が作り上げられていくわけです。
英会話上達についてのコツに関するウソとホントのまとめ
読んでいただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか?独学で間違った学習などしていないでしょうか?
やはり正しい英語はプロの英会話講師から学ぶのが確実です。
英会話上達に関するウソはこれだけではないですが、この機に書いてみました。
これを読んでいただけたのならにAtoZ英会話俱楽部で効果的に英会話学習に取り組んで、英会話を自分モノにしてほしいと思います。